2020年4月30日
生徒の皆さん及び保護者の皆様
神戸村野工業高等学校長
新型コロナウィルス感染症による臨時休校期間の延長について
惜春の候、生徒の皆さん・保護者の皆様には新型コロナウィルス感染拡大防止にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、4月28日、兵庫県から「県立学校の臨時休校期間を延長する」との発表がありました。
本校といたしましても、現状では、生徒の健康と安全を保障した学校生活を送ることが難しいと考え、5月31日(日)まで臨時休校を延長することにいたしました。更に休業期間が延び、ご不安な事もあると思いますが、下記のとおりご協力をお願いいたします。
なお、緊急事態宣言が解除されるなど状況の変化がある場合には、改めて、学校の運営について検討し、お知らせいたします。今後も随時、ホームページと保護者一斉メール等で連絡させていただきます。よろしくお願いいたします。
記
1 臨時休校期間の延長について
・5月7日(木)~5月31日(日)まで
2 家庭学習等について
・生活状況日誌をもとに、自主的・計画的に充実した生活に取り組んでください。
・スタディサプリやNHK高校講座等のオンライン教材も活用してください。
・5月中の課題等につきましては、5月15日(金)頃に発送する予定です。
・オンラインによるホームルームや授業等も計画しております。実施につきましては、ホームページ等でご連絡いたします。
3 2020年度の行事について
・予定しておりましたPTA総会(5/9)と中間考査(5/19~22)を中止します。PTA総会につきまして
は、学校再開後に総会資料をお届けし、書面評決を行う予定です。
・6月以降の行事についても変更する場合があります。決定次第、お知らせいたします。
・臨時休校中の授業不足を補うために、夏季休業を短縮することを検討しています。
4 生徒の心のケアについて
・前回もお知らせしましたが、スクールカウンセラーの平岡先生にご相談がある方は、学校に連絡して
ください。平岡先生と調整してご連絡いたします。
5 ご家庭での感染防止について
・毎朝の検温や風邪症状等の確認を徹底してください。
・手洗いや咳エチケット(マスクの着用など)に配慮してください。
・抵抗力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動、バランスの取れた食事に心掛けて下さい。
・不要不急の外出を避けて下さい。
・「3つの密」(密閉・密集・密接)を回避してください